fc2ブログ

2015-10-30

ウラオモテヤマネコ原画展 in KYOTO

11月3日にうちの進行役が中之島哲学コレージュで絵本シリーズをします(詳しく)。今回は『ウラオモテヤマネコ』という絵本なのですが、ゲストとして作者の井上奈奈さんが参加してくださります。

井上さんは11月から京都で『ウラオモテヤマネコ』の原画展を開催されます。交通の便は完璧なので、3日は原画展とコレージュのセットというのもアリかもしれません。詳しくは井上さんのHPをご覧ください。

ウラオモテヤマネコ原画展 in KYOTO(nana inoue art works)

スポンサーサイト



tag : 中之島哲学コレージュ案内

2015-09-06

新聞記事になりました

間もなく一周年となる空堀哲学café。進行役が縁あって読売新聞の記者さんの取材をうけまして、本日の朝刊の社会面に空堀哲学caféについての記事を掲載していただいています。web上でも読んでいただけますので、よろしければご覧になってください。
YOMIURI ONLINE:http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO006729/20150906-OYTAT50004.html

記事から猫鳴堂に来てくださった方がたくさんいますね。ありがとうございます。ここにはこれまでの空堀哲学caféのテーマと振り返りを載せていますので、ご覧になってください。対話とは異なりますが、振り返りを読んでも色々と考えることができるという感想をいただいています。

お問い合わせについて、対応させていただくときにはPCから返信しています。設定によってこちらからのメールが受信拒否されることがありますので、あらかじめご確認ください。

では、ごゆっくりお楽しみください。

2015-03-03

Open

はじめまして、“のら”です。

ここは「空堀哲学café」のブログです。

今までカフェフィロさんのブログに居候していましたが(これからもお世話になるつもりですが)、このたびお知らせの場として「猫鳴堂(ねこなきどう)」をオープンしました。哲学カフェのお知らせがメインですが、他にもイベントの情報などがあればお知らせしようと思います。

まずは空堀哲学caféの紹介がてら、これまでのテーマや振り返りをアップしていきますのでよろしければご覧になってください。

それでは、猫鳴堂をよろしくお願いします。
プロフィール

のら

Author:のら
猫鳴堂の堂守猫(雑種)。青い。

空堀哲学café
・日時:
 毎月第四日曜日
 16:00~18:00
・場所:
 道勝café
 大阪市中央区谷町6-4-20


最新記事
カテゴリ
記事一覧

全ての記事を表示する

検索フォーム
リンク
ご予約・お問い合わせ

お名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
RSSリンクの表示
QRコード
QR