fc2ブログ

2017-01-16

空堀哲学café「前/後」

お久しぶりです、年末から更新が滞っておりました。今年もよろしくお願いします。

今年最初の空堀哲学caféは2月からスタートです。日程もいつもと異なりますのでご注意ください。今回のテーマは参加者の方からいただいた案をもとにしています。

空堀哲学café
テーマ:前/後
「前/後」を決めているのは何でしょうか。何かの部品や動きが基準でしょうか。左右対称とはよく言うのに、「前後対称」とはあまり言わないのはなぜでしょうか。非対称なのが当たり前だからでしょうか。
モノや空間の「前/後」と時間の「前/後」はどんな関係があるのでしょうか。二種類の「前/後」は全く別のものなのでしょうか。
 私たちがこうして何かの「前/後」を決めなければならないのはどんなときでしょうか。
 「前/後」とは何なのか、一緒に考えましょう。
とき:2月12日(日)16:00〜18:00
ところ:道勝café
大阪市中央区谷町6-4-20(空堀商店街)
最寄り駅 谷町六丁目(谷町線)・松屋町(長堀鶴見緑地線)
参加費:ドリンク代(¥400〜600)
定員:10名(要予約)
※空堀哲学café参加者としての受け入れは16時からです。それ以前はお客さま個人としてのご来店となります。早めにお越になった場合は、ドリンク等のご注文をしていただいたうえでお待ちいただき、哲学カフェ開始の際に改めて空堀哲学café参加者としての注文をしてください。
連絡先:thinkingcat.post@gmail.com(NECOplace)
blog:http://necoplace.blog.fc2.com

tag : 哲学カフェ案内

2016-12-05

空堀哲学café「ふるさと」振り返り+参加者感想

今月の空堀哲学café、案内を始めております。開催がいつもよりかなり早いのでご注意ください。

さて、先日の「ふるさと」の振り返りが進行をされた八木さんから届きました。振り返りは書く人によってスタイルが違うので、それもゲスト回のお楽しみですね。参加者の方からの感想も併せてご覧ください。

続きを読む

tag : 哲学カフェ振り返り参加者感想

2016-12-02

空堀哲学café「デザート」

今年最後の空堀哲学caféのご案内です。いつもとは異なり第二日曜の開催となりますのでご注意ください。開催日まであまり時間のないタイミングでのご案内となりますが、第四日曜では参加できないという方にもお越しいただければと思います。

空堀哲学café
テーマ:デザート
 「デザート」といえば何を最初に思い浮かべますか。なぜそれが「デザート」だと思いましたか。
 「デザート」は食べ物の種類のことでしょうか。そうだとしたら、それはどんな特徴をもった種類でしょうか。それとも、昼に食べるものが昼食と呼ばれるように、食べるタイミングに応じて付けられる名前が「デザート」なのでしょうか。そうであれば、いつ食べれば「デザート」でしょうか。
 あなたが食べた物は「デザート」なのか否か。一緒に考えましょう。
とき:12月11日(日)16:00〜18:00
ところ:道勝café
大阪市中央区谷町6-4-20(空堀商店街)
最寄り駅 谷町六丁目(谷町線)・松屋町(長堀鶴見緑地線)
参加費:ドリンク代(¥400〜600)
定員:10名(要予約)
※空堀哲学café参加者としての受け入れは16時からです。それ以前はお客さま個人としてのご来店となります。早めにお越になった場合は、ドリンク等のご注文をしていただいたうえでお待ちいただき、哲学カフェ開始の際に改めて空堀哲学café参加者としての注文をしてください。
連絡先:thinkingcat.post@gmail.com(NECOplace)
blog:http://necoplace.blog.fc2.com

tag : 哲学カフェ案内

2016-11-05

空堀哲学café「プレゼント」参加者感想

空堀哲学café「プレゼント」の参加者の皆さんからいただいた感想を紹介します。振り返りは進行役目線なので、参加されている皆さんからの感想を合わせて読んでいただくと、一つのテーマにも様々な入口があることがおわかりになると思います。庸さん、霧雨鏡月さん、ゆうなぎさん、nannanさん、じいじさん、ありがとうございました。

今月の空堀哲学caféはテーマ「ふるさと」で案内を始めております。こちらのご予約もお待ちしております。

では皆さんの感想はつづきからどうぞ。

続きを読む

tag : 哲学カフェ参加者感想

2016-11-03

空堀哲学café「プレゼント」振り返り

空堀哲学cfé「プレゼント」の振り返りが届きました。皆さんの考える「プレゼント」はこの中に出てくるでしょうか。それとも何か別のものを「プレゼント」だと思われるでしょうか。

ではつづきからどうぞ。

続きを読む

tag : 哲学カフェ振り返り

プロフィール

のら

Author:のら
猫鳴堂の堂守猫(雑種)。青い。

空堀哲学café
・日時:
 毎月第四日曜日
 16:00~18:00
・場所:
 道勝café
 大阪市中央区谷町6-4-20


最新記事
カテゴリ
記事一覧

全ての記事を表示する

検索フォーム
リンク
ご予約・お問い合わせ

お名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
RSSリンクの表示
QRコード
QR